Sword and Magic >
>ドラゴンクエストBGM紹介
流れる場所、場面が赤になっているものは、3DS版限定のものである。また、青になっているものは、PS4版限定のものである。
※曲数は「序曲XI」(通常)(イントロなし)を1曲、「ひるまぬ勇気」(通常)(ロング)を1曲とした場合、また「過ぎ去りし時を求めて」はメドレーとしてつなげるのは初めてであるが、その構成は過去の作品の曲なので、過去の作品の1曲とカウントしている
オープニングムービー
タイトル画面
オープニングで赤ん坊が川に流されている時
天空魔城崩壊後、命の大樹が復活する時
フィールド(命の大樹で「ホメロス」と戦う前、グレイグが仲間になってから「魔道士ウルノーガ」を倒すまで)
神の岩・ふもと(主人公が旅立った後から命の大樹で「ホメロス」と戦う前、「屍騎軍王ゾルデ」を倒して最後の砦に戻ってから「魔道士ウルノーガ」を倒す前まで)、デルカダール神殿・入口(「魔道士ウルノーガ」を倒す前まで)、ヒノノギ火山・入口(「魔道士ウルノーガ」を倒す前まで)、ミルレアンの森(「魔道士ウルノーガ」を倒す前まで)、ネルセンの迷宮・試練の里への道、賢者の試練・不惑の森、勇者の試練・常闇の氷原、勇者の試練・常闇の山道(外観)、勇者の試練・常闇の林道、勇者の試練・常闇の庭園
マジスロ(ボーナスゲーム)
以下の場所はすべて昼が条件(イベント使用時を除く)
デルカダール城下町、デルカダール城下町・下層、サマディー城下町、ダーハルーネの町、グロッタの町、ソルティコの町、クレイモラン城下町(氷が解けた後)
オープニングで町の様子を見ている時
「にぎわいの街並」のBGMが流れるすべての場所の夜
以下の場所はすべて昼が条件(イベント使用時を除く)
船着場、ネルセンの宿屋、ナギムナー村、最後の砦(常闇が晴れた後)、イシの村(復興後)
「穏やかな村」のBGMが流れるすべての場所の夜
イシの村(主人公が旅立つ日)
ナプガーナ密林で木こりのマンプクが元の姿に戻った時
荒野の地下迷宮でベロニカが魔力を取り戻したからルパスを助けるまで
ダーハルーネの町でクラーゴンに襲われているのを商船が助けに来た時
ユグノア城跡で主人公とマルティナが仲間達と合流した時、クラーゴンを倒した後
クレイモラン城でシャールにブルーオーブを受け取る時
岬の洞くつでフールフールを倒した後、グロッタの町で妖魔軍王ブギーを倒した後
人食い火竜を倒した後のホムラの里でのテバとの会話時
キラゴルドを倒した後のクレイモラン城下町でのカミュとの会話時
デルカダール城でデルカダール王との会話時(魔道士ウルノーガを倒した後)
過ぎ去りし時の最果てで時の破壊者が正体を現した後
神の岩・ふもと(成人の儀式前)、イシの村(崩壊前)、ヨッチ村
神の岩の頂上で雨が上がった時
伝説の鍛冶場でカミュがガイアのハンマーを手にした時
伝説の鍛冶場で勇者のつるぎを作っている時
マジスロ(ボーナスゲーム:ボーナスゲットから)
時渡りの迷宮(1階層)
デルカダール城(昼)、サマディー城(昼)、クレイモラン城(昼)
デルカダール城(ホメロスを倒した後、宴の夜)
デルカダール城(夜・過ぎ去りし時を求めた後)
フィールド(パレード時)
プチャラオ村(シルビアのパレードの仲間達がいる時)
プチャラオ村(ハッスルじじい・邪の呪いで村人が踊っている時)
ソルティコの町(シルビアのパレードの仲間達がいる時)
サマディー城下町でシルビアがショーをしている時
サマディー城下町でシルビアに王子の代わりとしてレースに出たことがばれた時
サマディー地方でシルビアがさそり退治に出たいと言った時
サマディー地方でシルビアが仲間になりたいと言っている時
ダーハルーネの町でシルビアとベロニカが助けに来た時
ダーハルーネの町でシルビアが船に乗って助けに来た時
グロッタの町のグロッタ闘技場でシルビアが現れた時
プチャラオ地方で世助けパレードを見つけた時
プチャラオ地方でシルビアとパレードがソルティコの町に出発する時
ソルティコの町のジエーゴの屋敷で世助けパレードが来た時
壁画世界でハッスルじじい・邪が現れた時
通常戦闘時
ホムラの里で「人食い火竜(1)」を倒しに行く時から「人食い火竜(2)」を倒すまで
ボスとの戦闘時(「スモーク」「いたずらデビル」「イビルビースト」「デンダ」「デルカダール兵(ダーハルーネの町)」「ムンババ」「ロウ(2)」「嘆きの戦士」「呪われしマルティナ」「黄金兵長(特)」「呪われし闘士たち」)
ダーハルーネの町でカミュ救出ために戦っている時
グロッタ地下遺構で倒れたマルティナが目を覚ました時
ユグノア地方でマルティナとグレイグが戦っている時
ミルレアンの森でグレイグとムンババが戦っている時
デルカダール地方でアンデット軍と戦っている時
黄金城でカミュがマヤを助けようとした時
マジスロ(チャレンジバトル:ドラゴン、チャレンジバトル:勇者スラりんが生き返った以降)
サマディー城下町でウマレースをしている時
ボスとの戦闘時(「デスコピオン」「ホメロス」「アラクラトロ」「メルトア」「クラーゴン(特)」「リーズレット」「ホメロス(闇)」「ゾンビ師団長」「屍騎軍王ゾルデ」「バクーモス」「覇海軍王ジャコラ」「鉄鬼軍王キラゴルド」「魔竜ネドラ」「人食い火竜(2)」「邪竜軍王ガリンガ」「魔軍司令ホメロス」「ヘルコンドル・邪」「試練その1&試練その2」「バクーモス・邪」「デスエーギル」「キングマーマン・邪」「アラクラトロ・邪」「魔竜ネドラ・邪」「ムンババ・邪」)
命の大樹でホメロス(闇)との戦闘後
マジスロ(チャレンジバトル:スカイドラゴン)
時渡りの迷宮、扉の番人との戦闘時(全階層)
天空魔城、勇者の試練・奈落の冥城
デルカダール城で主人公がグレイグに話しかけられた時
ダーハルーネの町でホメロスに見つかった時
命の大樹でデルカダール王が正体を現した時
デルカダール城で屍騎軍王ゾルデが現れた時
冥府で魔王ウルノーガが現れた時、海で覇海軍王ジャコラが現れた時
グロッタの町で呪われしマルティナが現れた時
風穴の隠れ家で魔王ウルノーガが現れた時
天空魔城で邪竜軍王ガリンガが現れた時
天空魔城で魔軍司令ホメロスが現れた時、天空魔城で六軍王が現れた時
デルカダール城で魔道士ウルノーガが現れた時
ボスとの戦闘時(「魔王ウルノーガ(1)」「魔道士ウルノーガ」「シドードラゴン&りゅうおうもどき&ゾーマズレディ」「ミルドロプス&ピサロバーン&ナウマンムーア」「モンス・デミーラ&ラプソンフープ」「メガトンギオス&ネルゲルデーモン」)
サマディー地方で魔王ウルノーガが現れた時
エンディング1(ケトスの上でセーニャが竪琴を弾いてからスタッフロールまで)
ヒノノギ火山(洞くつ)、霊水の洞くつ、グロッタ地下遺構、岬のほら穴、バイキングのアジト、ミルレアンの森、天空の古戦場、導師の試練・天啓の谷、勇者の試練・常闇の火山、勇者の試練・常闇の山道(洞くつ)
神の岩(洞くつ)、怪鳥の幽谷、古代図書館、ゼーランダ山(聖地ラムダ前)、始祖の森、ドゥーランダ山・ふもとの洞くつ、山頂への洞くつ、導師の試練・天啓の谷、賢者の試練・不惑の森
フィールド(ケトスに乗っている時・覚醒前)
勇者の峰でケトスが現れた時、デルカコスタ地方で笛を吹いた時
サマディー城下町で主人公がファーリス王子代わりにレースに出場する時
サマディー城下町でデスコピオンが暴れ、シルビアが現れた時
常闇を晴らし、最後の砦で村人を見つけた後
デルカダール城で宴の時(ホメロスを倒した後)
ソルティコの町でシルビアとジエーゴの会話時(過ぎ去りし時を求めた後)
デルカダール神殿でジエーゴとの会話時
マジスロ(ボーナスゲーム:ボーナスゲットから)
命の大樹
ユグノア城跡の鎮魂の儀式で蝶が来てから鎮魂の祭壇を出るまで
プチャラオ村でチェロンとハバトラとの会話時からフィールドを出るまで
ソルティコの町でシルビアとジエーゴの会話時(過ぎ去りし時を求める前)
聖地ラムダでセーニャが髪を切り、天に掲げた後
ユグノア城跡でロウがアーウィンとエレノアのお墓参りをしている時
聖地ラムダでベロニカに会った時(過ぎ去りし時を求めた後)
デルカダール城でマルティナとデルカダール王の会話時
ヒノノギ火山でヤヤクとハリマの会話時
風穴の隠れ家でカミュとマヤの会話時(黄金を解いた後)
聖地ラムダ(ベロニカの葬儀の夜からセーニャが竪琴を弾くのやめるまで)
荒野の地下迷宮でセーニャが目を覚ました時
始祖の森でセーニャが竪琴を弾いている時
シケスビア雪原でセーニャが竪琴を弾いている時から仲間になるまで
天空魔城でセーニャが竪琴を弾いている時
「これまでのあらすじ」を見ている時
グロッタの町のグロッタ闘技場でロウの手紙を読んでいる時
クレイモラン城下町でロウが本を落とした時、冥府でロウを見つけた時
忘れられた塔
神の民の里(過ぎ去りし時を求めた後)
神の岩でエマがヘルコンドルに襲われて崖に落ちそうになっている時
デルカダール地下水路でブラックドラゴンに見つかってから隠れるまで
デルカダール地下水路で兵士に見つかってから崖を飛び降りるまで(ブラックドラゴンを振り切った後)
デルカコスタ地方でグレイグに追いかけられている時
荒野の地下迷宮でベロニカがシャドーに驚いた時
サマディー地方でデスコピオンが現れた時
グロッタの町でハンフリーの部屋が荒らされている時
ユグノア城跡でデルカダール兵に見つかってから主人公が川に落ちるまで
壁画世界で巨大な触手が現れた時、黄金城でマヤの力が暴走した時
デルカダール城でデルカダール王に襲われた時
最後の砦(常闇が晴れるまで)、プチャラオ村(大樹崩壊後・フールフール倒す前)、ホムラの里(人食い火竜を追い払った後から倒すまで)
フィールド(グレイグが仲間になるまで)
イシの村(崩壊後)、ユグノア城跡、ルプガーナ密林(後)
海底王国ムウレアで千里の真珠を通し、世界の様子を見ている時
デルカダール地下水路、デルカダール神殿、荒野の地下迷宮、壁画世界、デルカダール城(崩壊後)、ユグノア城・地下、黄金城、導師の試練・不屈の迷宮、賢者の試練・追憶の城
「魔王ウルノーガ(2)」との戦闘時、「邪神ニズゼルファ(1)」との戦闘時、「時の破壊者」との戦闘時
邪神ニズゼルファが現れた時、過ぎ去りし時の最果てで時の破壊者を倒した後
※曲数は、1曲で2種類あるものはすべて1曲とした場合
スライムもりもりの曲など、サウンドトラックが発売されていないため、一部、曲名が不明。()内は、勝手に付けた仮名である。
エンディング2(スタッフロール)
ラダトームの城
冒険の書の画面
ガライの町、ドムドーラの町
時渡りの迷宮での戦闘時(8階層〜9階層)
Iの冒険の書の世界の戦闘時(クエストクリア後は聞けなくなる)
時渡りの迷宮での戦闘時(8階層〜9階層)
オープニングでモンスターから逃げる時
デルカダール地下水路で兵士に見つかってから橋が崩れ落ちるまで
ユグノア城(過去)でモンスターが襲ってきた時
ホムラの里で人食い火竜が襲ってきた時
クレイモラン城下町で黄金兵らが攻めてきた時
サマルトリアの城
ムーンペタの町
ロンダルキアへの洞くつ
IIの冒険の書の世界の戦闘時、時渡りの迷宮での戦闘時(1階層)
エンディング2(聖竜の話後半)
大樹の根が見せる光景、聖なる苗木が見せる光景、ヨッチ村(祭壇の間)
魔王ウルノーガ復活した後、主人公とペルラとの会話時
エンディング2(聖竜の話前半)
勇者の実家
ホムラの里(昼)
ホムラの里(夜)
ホムラの里でテバとヤヤクの会話時
フィールド(「魔道士ウルノーガ」を倒した後)
神の岩・ふもと(「魔道士ウルノーガ」を倒した後)、デルカダール神殿・入口(「魔道士ウルノーガ」を倒した後)、ヒノノギ火山・入口(「魔道士ウルノーガ」を倒した後)、ミルレアンの森(「魔道士ウルノーガ」を倒した後)
見えざる魔神の道
ユグノア城(過去)
イシの村(過去)でテオとの会話時から幼い主人公との会話まで
イシの大滝で手紙を読んでいる時
ユグノア地方の小屋でマルティナが過去の事を話している時
ナギムナー村でキナイが人魚の話をしている時
デルカダール城でのグレイグとホメロスが戦っている時
静寂の森で勇者の力でベロニカの回想を見ている時
天空魔城でのグレイグとホメロスの会話時(六軍王を再び倒した後)
導きの木の見せる光景(ローシュ亡き後)
全滅時(通常時)
冥府、ネルセンの迷宮・はざまの霊道
命の大樹でホメロスを倒した後(過ぎ去りし時を求めた後)
全滅時(IとIVの冒険の書の世界)
伝説の鍛冶場(聖なる種火を使った後)、とこしえの神殿
ネルセンの迷宮・最深部
フィールド(ケトスに乗っている時・覚醒した後)
とこしえの神殿でベロニカとセーニャが演奏をした時
ボスとの戦闘時(「憎悪の剣鬼」「憤怒の海獣」「背徳の帝王&戦慄の牙王」「混沌の巨人&絶望の巨人」「無明の魔神」「バラモス」)
バラモス城、その後のバラモス城、時渡りの迷宮(10階層)
ドゥルダ郷・大修練場での戦闘時
IIIの冒険の書の世界の戦闘時、時渡りの迷宮での戦闘時(10階層)
「邪神ニズゼルファ(2)」との戦闘時
ロザリーの部屋、山奥の村
グロッタの町(闘技場・控え室)
グロッタの町(闘技場)
時渡りの迷宮(2階層〜4階層)
パデキアの洞くつ
フィールド(船に乗っている時)
グロッタの町の闘技場での戦闘時
グロッタの町の闘技場でカミュとマルティナが戦っている時
グロッタの町の闘技場でロウ、マルティナと戦っている時
時渡りの迷宮での戦闘時(2階層〜4階層)
IVの冒険の書の世界の戦闘時
メダル女学園(昼)
メダル女学園(夜)
ルドマンの屋敷、サンタローズの村
迷いの森
クレイモラン城下町(凍っている時)、山頂の聖域(ロウを救った後)、サマディー城下町(勇者の星が近くにいる時)、サマディー城(勇者の星が近くにいる時)、クレイモラン城下町(黄金病の恐怖にさらされている時)、クレイモラン城(黄金病の恐怖にさらされている時)
オープニングで城の会議室の様子を見ている時
ユグノア城で四大国会議の時(前半)
バンデルフォン王国跡、風穴の隠れ家、神の民の里(崩壊時)、謎の遺跡、試練の里(外観)
ナギムナー村でおばあさんが人魚の紙芝居をしている時
ヒノノギ火山でテバとサキとの会話時
ユグノア城跡でロウがお墓の前で語り始めてから鎮魂の儀式から始まるまで
ユグノア城で四大国会議の時(後半)
ユグノア城地下で嘆きの戦士が元の姿に戻った時
命の大樹でデルカダール王との会話時
Vの冒険の書の世界の戦闘時
ユグノア城跡で嘆きの戦士を倒した後
ユグノア城地下でアーウィンがお亡くなりになった時
ユグノア城地下でバクーモスとの会話時
ローシュが邪神ニズゼルファにとどめを刺そうしたが、ウラノスに攻撃を受けた時
導きの教会、旅立ちのほこら、荒野のほこら、プワチャット遺跡、????、太陽の神殿、試練の里・やすらぎの神殿、ネルセンの迷宮(入口)
デルカコスタ地方での預言者との会話時(女の姿になった後)
預言者との会話時(地上の聖なる苗木が見せる光景を見た後)
イシの村の主人公の家でエマとの結婚式の様子が描かれた絵を見ている時
ボスとの戦闘時(「フールフール」「妖魔軍王ブギー」「ハッスルじじい・邪」)
岬のほら穴でフールフールが怒り出した時
グロッタの町で妖魔軍王ブギーが現れた時
マジスロ(チャレンジバトル:ナスビナーラ)
冥府で主人公がグランドネビュラを放った時
海で覇海軍王ジャコラにいかずちが落ちた時
ユグノア城跡で主人公が勇者の光を放った時
伝説の鍛冶場で主人公が勇者のつるぎを手にした時(1回目のみ)
主人公が勇者のつるぎをかざして天空魔城の闇の結界を消し去る時
天空魔城で六軍王に捕らえられてグレイグが口を開いた時
ダーマ神殿
プチャラオ村(夜)、ナギムナー村(クラーゴン討伐祝賀会の時)、ライフコッド
白の入り江、海底王国ムウレア
VIの冒険の書の世界の戦闘時
天馬の塔
ソルティコの町(カジノ)、グロッタの町(カジノ)
カラーストーン採掘場、時渡りの迷宮(5階層〜7階層)
VIIの冒険の書の世界の戦闘時、時渡りの迷宮での戦闘時(5階層〜7階層)
ユバール族の休息地、夜のユバール族の休息地(クエストクリア後)
聖地ラムダ(ベロニカの葬儀の日)
グロッタ地下遺構でハンフリーが事件の真相を語り出した時
しじまヶ浜でキナイ・ユキがもう死んでしまったのをロミアが知った時
ヒノノギ火山でハリマが元の姿に戻った時、風穴の隠れ家でマヤが黄金化した時
静寂の森でセーニャがベロニカに触れて、身体が消える時
とこしえの神殿で時をさかのぼろうとした際、カミュに呼び止められた時
サマディー城下町・サーカステント(サーカス開催時)、ダーハルーネの町(海の男コンテスト開催時)、プチャラオ村(昼)、ラパンハウス、夕暮れのラパンハウス
各地教会
VIIIの冒険の書の世界の戦闘時
トロデーン城
ダーハルーネの町でホメロスを倒した後
グロッタ地下遺構でハンフリーがマルティナを連れてきた時
ユグノア城跡でデルカダール兵を見かけてからデルカダール兵を見つかるまで
プチャラオ村でメルが老人と話している時
ミルレアンの森でリーズレットが現れた時
クレイモラン城下町でベロニカがシャールのマフラーをはぎ取った時
命の大樹でホメロス(闇)に見つかった時
ヒノノギ火山でごうけつぐま(偽)が現れた時
クレイモラン城下町でおばあさんが黄金化した時
クレイモラン城下町で黄金兵らが現れた時、黄金城でマヤが現れた時
デルカダール城でデルカダール兵が勇者の星の異変に気づいた時
グロッタ地下遺構で闘士達・邪やアラクラトロ・邪と対峙している時
聖地ラムダ、ドゥルダ郷
天使界
リッカの宿屋
IXの冒険の書の世界の戦闘時
エテーネの村
ふしぎな鍛冶をしている時
神々の間
マジスロ(合体チャレンジ)
マジスロ(高確率)
マジスロ(チャレンジバトル:ドラゴンガイア)
マジスロ(通常)
マジスロ(とっくんモード)