Sword and Magic >
>ドラゴンクエストBGM紹介
※曲数は「哀しみのとき」(通常)(ソプラノ)を1曲、「神に祈りを」(通常)(ソプラノ)を1曲とした場合
タイトル画面
エンディング(ミレーユが占いを始めてからTHE ENDまで)
冒険の書の画面
黄金のドラゴンが飛んでからムドーの城に入るまで
天馬の塔でファルシオンがペガサスとなり、初めて飛んでいる時
レイドック(城)、ダーマ神殿、アークボルト、メダル王の城、ホルストック、フォーン城、ガンディーノ、グレイス、ヘルクラウド、ゼニスの城、天馬のほこら
ライフコッド、シエーナ、トルッカ、レイドック(町)、サンマリーノ、アモール、ゲントの村、モンストル、カルカド(「ジャミラス」を倒した後)、クリアベール、ポルテの館、マウントスノー(氷漬けの呪いが解けた後)、ロンガデセオ、絶望の町(エンデが防具を作った後)、欲望の町、デスコッド(本当の姿を現した後)
サンマリーノ(カジノ)、ポルテの館(コンテスト時)、ロンガデセオ(カジノ)、欲望の町(カジノ)
夢見る井戸、シエーナ北西の森、森の宿屋、小さな小屋、小島の家、ホルコッタ、小さなほこら(ザクソン)、ペスカニ、アモール(下)西のほこら、ふもとの家、ザクソン、小さなほこら(ダーマ神殿(上)南)、ヘルハーブ温泉
ライフコッド(上)(村祭りの時)、ホルストック(うたげの時)、ライフコッド(上)(エンディング時)、レイドック(下)(エンディングのうたげの時)、デスコッド(初めて来た時)
フィールド(下の世界)
レイドック(下)北の関所、ホルストックの関所、山肌の道(下)(外観)
フィールド(海底にいる時)
人魚のすみか
フィールド(上の世界)
山肌の道(上)(外観)、レイドック(上)北東の関所、レイドック(上)南東の関所
フィールド(船、またはひょうたん島に乗っている時)
サンマリーノ(定期船)、船着き場、動く島、人魚の岩場、ルビスの城、命名神のほこら、ポセイドン城、海底のほこら、海底の宿屋、沈没船、海底の宝物庫
フィールド(空飛ぶベッド、または魔法のじゅうたんに乗っている時)
フィールド(ペガサスに乗っている時)
ムドーの島山頂、レイドック王の回想時、ゲントの村(神の船の間)
カルベローナ、レイドック(下)(主人公が一つになった後の夜)、ライフコッド(上)で精霊の儀式の時
アモール(下)でイリアとジーナが会った時から画面を切り替えるまで
フォーン城でフォーン王が鏡に呪文を唱えてから画面を切り替えるまで
フィールド(狭間の世界)
ムドーの城(ムドーの間)、地底魔城B7、海底神殿(グラコスの間)、グレイス(儀式の間、王様がいる時〜外に出るまで)、ヘルクラウド(デュランの間)、お楽しみダンジョン2(ドレアムの間)
ムドーの城(ムドーの間以外)
通常戦闘時
山肌の道(下)(村が襲われたという報告が来た後)、ライフコッド(下)(襲われている時)、賢者の湖(湖が引いた後)、モンストルで「りせいのタネ」をアモスに飲ませた直後
「ムドー(3)」との戦闘時
全滅時
カルカド(「ジャミラス」を倒すまで)
レイドック(下)でゲバンの質問に答えた後から外に出るまで
モンストルで「モンストラー」を倒した後
クリアベール(下)でのマゴット&ハリスと神父の会話時
牢獄の町で「ゾゾゲル&ドグマ」との戦闘直後
カルカド(夜)、フォーン城(鏡の間:王が呪文を唱えるまで)、マウントスノー(呪いが解ける前)、北の墓場、絶望の町(エンデが防具を作るまで)
ロンガデセオでサリイに話しかけてから画面を切り替えるまで(北の墓場でサリイに話しかけた後)
ライフコッド(下)で「まおうのつかい」を倒してから画面を切り替えるまで
ヘルクラウドでのテリーとミレーユとの会話時
各地の教会、森の教会、小さなほこら、海底のほこら(グレイス南)
マーズの館、占いの館、聖なるほこら、小さなほこら(ガンディーノ)、小さなほこら(格闘場南西)、ふもとのほこら
試練の塔、月鏡の塔、魔術師の塔、天馬の塔
井戸の中、山肌の道(内部)、川の抜け道、夢見の洞窟、北の洞窟、アモール(上)(川の色が赤い時)、地底魔城、ムドーの島、北の山、旅人の洞窟、幸せの国、ホルストック(地下)、洗礼のほこら、運命の壁、小さなほこら(格闘場南)、おしゃれな鍛冶屋、ペスカニ(洞窟)、氷のほこら、氷の洞窟、不思議な洞窟、海底神殿、グレイスB2、古い炭坑、湖の穴、井戸の底、牢獄の町(住人が石や動物になるまで)、嘆きの牢獄、お楽しみダンジョン1〜2
デスタムーアの城
ボスとの戦闘時(「ブラディーポ」「ホラービースト」「ポイズンゾンビ」「ムドー(1)」「ムドー(2)」「ジャミラス」「ミラルゴ」「まおうのつかい」「グラコス」「ヘルクラウド」「キラーマジンガ&ランドアーマー」「テリー」「デュラン」「ホロゴースト&ランプのまおう&デビルパピヨン」「アクバー」「ズイカク&ショウカク」「デスタムーア(1)」「デスタムーア(2)」「ダークドレアム」)
「デスタムーア(3)」との戦闘時
エンディング(バーバラが消えて、台詞の表示が消えた後からスタッフロールが終わるまで)
以下は、メドレーになって初めて英名がある
勇気ある戦い〜敢然と立ち向かう Brave Fight