Sword and Magic > ドラゴンクエストV

ドラゴンクエストV 
冒険の前に


キャラクター

以下のキャラクターから、戦闘に出す1〜3人を選ぶ。 それ以外のキャラクターは馬車で待機することになる。 馬車内の仲間を含め、一度に行動できる人数は8人。 それ以上は人間キャラならルイーダの店、モンスターならモンスター預かり所に預かってもらうこととなる。

主人公

肩書き…パパスの息子
性別…男
武器・呪文、どちらでも戦える万能キャラクター。 攻撃呪文ではバギ系。 その他、ホイミ系や、ザオラル、メガザルなどの回復呪文も覚える。 最強クラスの武具に体敵する主人公にしか装備できない専用装備がある。

ビアンカ

肩書き…宿屋の娘
性別…女
メラ、ギラ、イオ系の呪文を覚える魔法使い系キャラクター。 マヌーサ、ルカナン、ラリホー、バイキルトなどの補助呪文も使いこなす。 重い武具は装備できない。

ヘンリー

肩書き…ラインハット王子
性別…男
これといって大きく伸びる能力はないが、鎧などの重い武具を装備することができる。 メラ、イオの攻撃呪文の他、マヌーサ、ルカナン、メダパニの呪文を覚える。

フローラ

肩書き…???
性別…女
あるイベントを過ぎるまでは、レベル10までしか上げることができない。 それまでの習得呪文はベホイミのみである。 しかし、レベルが上がると数多くの補助呪文の他、さらにメラ、ギラ、イオ系の最高呪文も覚える晩成型キャラクター。

男の子

肩書き…???
性別…男
大いなる力を秘めた謎の男の子。 武器も呪文も非常に強力。 デイン系の呪文の他、ザオリク、フバーハ、ベホマラーなども覚える。

女の子

肩書き…???
性別…女
呪文をたくさん覚える謎の女の子。だが、力の値は低い。 ヒャド、イオなどの攻撃呪文に加え、バイキルト、ルカナン、ラリホーも覚える。

サンチョ

肩書き…召使い
性別…男
力や最大HPが高い、戦士系のキャラクター。 呪文は主にスクルト、ラリホー、メダパニなどの補助呪文を中心に覚えていく。 金槌やハンマーなどの重い武器を扱うことができる。

ピピン

肩書き…グランバニア兵士
性別…男
呪文は覚えないが、重装備ができる上、力と最大HPはよく伸びていく。

仲間モンスター

性別…???
ある時期を過ぎると、主人公にモンスターを仲間にできる能力が芽生える。 それ以降の戦闘終了時に、仲間になって一緒に戦ってくれる特別なモンスターがこれに当たる。 数は少ないがイベント等で仲間になるモンスターもいる。

戦闘システム

ターン制

戦闘はターン制である。 仲間全員が1回ずつ行動し、敵が1回ずつ行動する。これが1ターンである。この繰り返しにより、戦闘は行われる。

行動の順番は「すばやさ」が影響してくる。仲間全員と敵が入り乱れて行動する。 しかし高い方が先に行動しやすいというだけで、必ずしも「すばやさ」の順番で行動するわけではない。

並び順

メインコマンドの「さくせん」→「ならびかえをする」でパーティキャラの並び順を変更できる。 戦闘中では「いれかえ」→「そうがえ」で変更可能。 基本的に前にいる者ほど攻撃を受けやすく、後ろにいる者ほど攻撃を受けにくい。 HPや守備力が高い者を前の方に出そう。

戦闘の始まり方

フィールドやダンジョンを歩いていると、音楽が変わると同時に突然戦闘画面になる。

敵の出現率の調整

フィールド上では地形によって出現率が異なる。
「海」…最低/「草原」「茂み」…低/「森」「砂漠」「毒の沼地」…中/「山」…高

「トヘロス」「せいすい」…しばらくの間、弱い敵が出現しなくなる/ダンジョン内では効果がない
「においぶくろ」「まもののエサ」…次の戦闘のみ敵の出現率が上がる/ダンジョン内では効果がない

特殊な戦闘状況

先制攻撃

モンスターが現れた後、「しかし (「モンスター名」または「まもののむれ」)は おどろき とまどっている!」か「しかし (「モンスター名」または「まもののむれ」)は まだ こちらに きづいていない!」と表示されたら、それは先制攻撃である。 1ターンの間、モンスターを一方的に攻撃できる。

また、最初のターンに限り、100%逃げることができる。

不意打ち

モンスターが現れた後、「(「モンスター名」または「まもののむれ」)は いきなり おそいかかってきた!」か「(「モンスター名」または「まもののむれ」)は こちらが みがまえるまえに おそいかかってきた!」と表示されたら、それは不意打ちである。 1ターンの間、モンスターから一方的に攻撃されてしまう。

戦闘コマンド1

始めに入力ことになるコマンド。

「たたかう」

モンスターと戦闘する時に選ぶ。これを選んだ後は戦闘コマンド2へ移行し、主人公の細かい行動を決める。 作戦が「めいれいさせろ」の場合、仲間の行動も決める。

「いれかえ」

戦闘に出ている仲間を加えたり、外したり、総入れ替えしたりできる。 呪文、特技や持っているアイテムを確認することもできる。 詳しくは「馬車システム」の項で解説。

「さくせん」

作戦を変える。作戦は「ガンガンいこうぜ」「みんながんばれ」「じゅもんせつやく」「じゅもんつかうな」「いのちだいじに」「めいれいさせろ」の6種類。 詳しくは「AI戦闘」の項で解説。

「にげる」

戦闘から逃げる。ただし、必ず逃げられるわけではなく、回り込まれた場合は敵の攻撃を受けることとなる。 弱すぎる敵、または強すぎる敵。あるいはどうしようもない時など、あくまでも最終手段として利用したい。

戦闘コマンド2

「たたかう」コマンドの後に入力することになるコマンド。

「こうげき」

持っている武器(なければ素手)で攻撃する。攻撃力が高いほど、与えられるダメージも大きくなる。 最も基本的な攻撃で、通常攻撃と呼ばれることも多い。

「じゅもん」

MPを消費して、呪文を唱える。個々の呪文には消費MPが設定されており、現在MPより多いものは唱えることができない。

「とくぎ」

仲間モンスターは「じゅもん」コマンドの変わりに、このコマンドが登場する。 なお、呪文もここに分類される。

「ぼうぎょ」

そのターンで受けるダメージを半減する。HPが少ない時などに使いたい。

「どうぐ」

持っているアイテムを使う。使うのは主に道具だが、特別な効果のある武器や防具も存在する。 武器や防具の場合、使ってもなくなることはない。

AI戦闘

仲間ができた後は、作戦によって指示をしていく。 「めいれいさせろ」以外は全て独自の判断と作戦によって行動する自動戦闘である。 メインコマンドの「さくせん」→「さくせんをねる」、または戦闘コマンド1の「さくせん」で変更可能。 作戦は以下の6種類がある。

「ガンガンいこうぜ」

今持っている最大の攻撃を駆使して戦う。

「みんながんばれ」

攻撃と回復のバランスが取れた、最も標準的な作戦。

「じゅもんせつやく」

なるべくMPを使わないよう、道具や通常攻撃、補助呪文中心に戦う。

「じゅもんつかうな」

MPを消費する呪文を使わず、道具や通常攻撃のみで戦う。

「いのちだいじに」

回復や防御を優先的に行う。

「めいれいさせろ」

主人公のように仲間に細かな指示を与えられる。

馬車システム

旅の途中で馬車が登場する。これにより大人数での冒険が可能に。 移動中は馬車の中から呪文を唱えることもできる。 パーティの最大数は8人で、馬車の外に出て戦えるのは3人まで。 移動中や戦闘中でも自由に入れ換えで戦闘メンバーを変えられるので、うまく活用しよう。

経験値は馬車の中も外も同じだけもらえるので安心だ。 万が一、馬車の外のメンバーが全滅した場合、馬車の中にいるキャラが飛び出して引き続き戦ってくれるので諦めないように。

ただし、塔では馬車は入れず、洞窟も入口が大きいもの(2キャラ分)を除いて入ることができない。 馬車が入れない場合、その場所では入れ換えができず、馬車の中のキャラの呪文は使えず、経験値も馬車の中のキャラはもらえない。 そして馬車の外のメンバーが全滅した場合、そのまま教会へと運ばれる。 馬車の入れない場所では十分に戦闘メンバーを考えてから乗り込もう。

馬車の入れ換えは移動中はメインコマンドの「さくせん」→「ならびかえをする」で3人のキャラを順番に選べばできる。 1〜2人の場合は選んだ後、「おわり」にカーソルを合わせてAボタンを押せば良い。 戦闘中は「いれかえ」コマンドから行う。

戦闘中の「いれかえ」コマンド選択後、以下の3種類から選ぶが、一番下の「みる」を入れ換えではない。 いずれのコマンドも1ターンに何度でも行うことができる。

「いれかえ」

馬車の外にいるキャラ1人を馬車の中へ戻し、馬車の中にいるキャラ1人を馬車の外へ出すコマンド。

「そうがえ」

馬車の外に出すキャラを順番に3人選ぶコマンド。 1〜2人の場合は選んだ後、「おわり」にカーソルを合わせてAボタンを押せば良い。 つまり、移動中の「ならびかえをする」と同じである。

「みる」

これは入れ替えではなく、キャラ1人の呪文、特技、アイテムを確認するコマンド。

会心の一撃

「こうげき」コマンドで攻撃した時に、まれに会心の一撃となることがある。 この時、守備力を無視してダメージを与えるので、通常より大きなダメージを与えられる。 ダメージは攻撃力の値とほぼ同じになる。

戦闘の終了

モンスターを倒した時

そのモンスターに設定されている経験値とゴールドを得られる。 最後まで残ったモンスターは宝箱を落とすことがある(ただし倒したモンスターの種類が1種類の時のみ)。

「にげる」コマンドで逃げた時

たとえ逃げるまでにモンスターを倒していたとしても、経験値、ゴールド、アイテムは一切得られない。

仲間全員のHPが0、または「マヒ」状態になった時(全滅)

最後に冒険の書を記録した場所に戻される。主人公が完全回復で復活。 他の仲間はHP0、MPそのままの状態。所持ゴールドが半分になる。

状態異常

ねている

・戦闘中、一切行動不能
・回復方法…1〜4ターンで自然回復/戦闘終了で自然回復

こんらん

・戦闘中、変な行動を取る
・回復方法…戦闘終了で自然回復/【道具】てんしのすず

マヒ

・戦闘中、一切行動不能
・移動中、呪文、道具が使用不能
・全員「マヒ」及び「しに」で全滅となる
・回復方法…何歩か歩くと回復することがある/【呪文】キアリク/【道具】まんげつそう等

どく

・移動中、8歩ごとにHPが1減る(HP1で8歩歩いてもHP0にならない)
・回復方法…【教会】どくのちりょう/【呪文】キアリー/【道具】どくけしそう

もうどく

・戦闘中、毎ターン終了時に最大HPの1/6のダメージを受ける(残りHP以上の毒のダメージを受けると「しに」状態になる)
・移動中、4歩ごとに最大HPの1/6のダメージを受ける(HP0にはならない)
・回復方法…【教会】どくのちりょう/【呪文】キアリー/【道具】どくけしそう

きぜつ

・HPが0になった状態のこと(ゲーム開始からある時期まで限定)
・戦闘中、一切行動不能
・主人公が「きぜつ」すると他の仲間の状態にかかわらず全滅となる
・回復方法…戦闘終了後、HP1で復活する(戦闘中は回復できない)

しに

・HPが0になった状態のこと(前述の「きぜつ」状態になる時期を過ぎてから)
・戦闘中、一切行動不能
・移動中、呪文、道具が使用不能
・全員「マヒ」及び「しに」で全滅となる
・経験値が得られない
・回復方法…【教会】いきかえらせる/【呪文】ザオラル/ザオリク/メガザル/【道具】せかいじゅのは等

HP・MPの回復方法

最大値

HPは0になるとキャラクターが死んでしまい、MPは残りの値によって呪文が唱えられなくなってしまうので、適度に回復させる必要がある。 特に遠出をする時や、ダンジョンに突入する時はそれぞれ最大値まで回復させておこう。 最大値とは「さいだいHP」「さいだいMP」のことである。「つよさ」で確認できる。

回復方法

これらの最も基本的な回復方法は宿屋に泊まること。 宿屋に泊まると、HPもMPも最大値まで回復できる。 その他、HPなら「ホイミ」の呪文や道具の「やくそう」。 MPなら「まほうのせいすい」や「いのりのゆびわ」を使うことにより回復可能。 MPの回復手段はHPの回復手段に比べて少ないため、残りの値には十分に注意しておきたい。

キャラクターの成長

レベルアップ

一定の経験値を獲得すると、キャラクターがレベルアップする。 この時に、各パラメータが上がり強くなっていく。 呪文を習得することもある。 レベルの最大値はキャラクターごとに決まっている。

装備

装備は「ぶき」「よろい」「たて」「かぶと」に分類できる。 「ぶき」は攻撃力を上げ、「よろい」「たて」「かぶと」は守備力を上げる。 入手法は店で買う他、宝箱などから手に入れることもある。 装備は「そうび」コマンドで行う。

種はレベルとは関係なしに使用者の能力を上げることができる。 ただし非売品な上、一度使うとなくなってしまう。

「ちからのたね」…「ちから」が1〜3上がる
「すばやさのたね」…「すばやさ」が1〜3上がる
「まもりのたね」…「みのまもり」が4上がる
「かしこさのたね」…「かしこさ」が1〜3上がる
「いのちのきのみ」…「さいだいHP」が4〜6上がる
「ふしぎなきのみ」…「さいだいMP」が3〜5上がる

町などの施設

宿屋

ゴールドを払い、宿泊する。HPとMPを最大値まで回復できる。

道具屋

「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」などの冒険に欠かせない道具を売っている店。

武器の店

武器を売っている店。

防具屋

防具を売っている店。

よろず屋

特に決まった傾向はなく、何でも扱っている店。

教会

「おいのりをする」…冒険の書に記録(セーブ)する
「おつげをきく」…次のレベルになるために必要な経験値を教えてくれる
「いきかえらせる」…仲間1人の「しに」状態を回復する/復活時のHPは満タン/寄付金が必要
「どくのちりょう」…仲間1人の「どく」「もうどく」状態を回復する/寄付金が必要
「のろいをとく」…仲間1人の「のろい」状態を回復する/寄付金が必要

カジノ

様々なゲームで遊べるカジノ。豪華景品もあり。詳しくはカジノへ。

預かり所

「あずける」…持っている「もちもの」や「おかね」を預ける
「ひきだす」…預けている「もちもの」や「おかね」を引き取る

「あずける」場合は「もちもの」か「おかね」を選び、「ひきだす」場合は「どうぐ」「ぼうぐ」「ぶき」「おかね」のいずれかを選ぶ。 「おかね」は1000ゴールド単位でのやり取りになり、預けたり引き出したりする際の手数料は必要ない。 戦闘で全滅するとゴールドが半分になるが、ここに預けたゴールドは減らないので、すぐに使わないゴールドは預けておくと良い。

モンスター預かり所

「あずけにきた」…パーティにいる仲間モンスターを預ける
「むかえにきた」…預けている仲間モンスターをパーティに加える
「ようすをみる」…預けている仲間モンスターのパラメータを確認する
「わかれにきた」…預けている仲間モンスターと別れる

モンスターのみ利用可能。

ルイーダの店

「なかまをくわえる」…預けている仲間をパーティに加える
「なかまをはずす」…パーティにいる仲間を預ける

人間のみ利用可能。

時間の概念

フィールドを歩いていると、画面の色が変わってくる。町の中では変化しない。 これは時間が変わっていることを意味し、時間帯は大きく分けて「昼」と「夜」の2種類がある。 時間帯によって、町や城などの人の台詞、施設の利用(可か不可か)が変わってくる。

時間の調整

【施設】「宿屋」…泊まった後、必ず昼になる
【道具】「やみのランプ」…使うと夜になる/使ってもなくならない/夜、またはダンジョンでは効果はない
【呪文】「ラナルータ」…昼なら夜に、夜なら昼になる/ダンジョンでは効果はない

アイテム説明

※説明書より引用したものだが、誤りなどは手直ししてある

武器

ひのきのぼう

ひのきを手になじみやすいように削った棒。軽いのであまり威力はありません。

たけのやり

竹の先を鋭くとがらせた槍。弱い敵ならつきぬくことができます。

こんぼう

樫の木を削ったものです。重量にまかせて振り下ろすように使います。

くだものナイフ

よくとがれた小振りのナイフ。女の子のように力のない人も、簡単に使えます。

どうのつるぎ

青銅を型に流し込んで作った剣。敵を叩いてダメージをあたえます。

くさりがま

鎌に鎖がついた武器です。鎖の先についている分銅でも攻撃できます。

いしのオノ

岩を削って作った刃に柄をつけたオノ。意外に攻撃力があります。

いばらのムチ

とげのついたムチ。攻撃範囲が広く、敵1グループに攻撃できます。

ブーメラン

投げ付けて攻撃する武器です。投げたあとはカーブを描き、敵全体を攻撃できます。

てつのツメ

拳の先に装備します。身体に自信があり、武器の装備を嫌う人向けの装備です。

防具

ぬののふく

一般の町の人が着ている服です。最も初期の防具です。

ておりのケープ

これも町の人が着ている服です。かわいいので、女の子用の防具です。

けがわのマント

厚い毛でおおわれたマントです。よろいを装備できない人でも着用できます。

かわのよろい

硬い皮で作ったよろい。軽いわりに守備力が高く、みんなに愛用されています。

かわのドレス

戦闘用に胴の部分を強化してあります。女性にしか装備できません。

くさりかたびら

鎖を編んで作った服のようなよろい。軽くて着やすいうえに守備力も高めです。

せいどうのよろい

青銅製の強固な防具。軽いわりには本格的な、金属製のよろいです。

みかわしのふく

不思議な布で作られています。着ると身が軽くなり、敵の攻撃をかわしやすくなります。

かわのたて

動物の皮でできた、コンパクトな盾。とても軽いので、ほとんどの人が装備できます。

せいどうのたて

盾としては軽い部類に入りますが、守備力はまずまず。タテに長く作られています。

かわのぼうし

誰でもかぶれる基本の装備。冒険の初期には欠かせない防具です。

とんがりぼうし

スライムにぴったりの帽子。人間でも装備できますが、守備力はあまり高くありません。

てつかぶと

頭全体をおおえる本格的なかぶと。頑丈ですが、重いので力の弱い人は装備できません。

道具

やくそう

HPが回復する薬草です。回復の呪文が使えない場合は、必ず携帯しましょう。

キメラのつばさ

空に向かってほうり投げると、城や町へ一瞬で帰れます。

まんげつそう

根っこにたくわえられた月光の力で、すばやくマヒを直します。

まほうのせいすい

聖なる水に魔法を吹き込んだもの。使うとMPが少しだけ回復します。

ちからのたね

すばやさのたね

すばやさの特性値を上げることができます。

かしこさのたね

かしこさを上げます。

いのちのきのみ

最大HPを上昇させます。

ふしぎなきのみ

呪文を使える人の最大MPを上昇させます。

せいすい

体にかけ、弱い敵を近寄れなくします。洞窟の中では無効。

てんしのすず

天使の声のような音色で、混乱した仲間に正気をとりもどさせます。

呪文説明

※説明書より引用したものだが、誤りなどは手直ししてある

攻撃呪文の系統

メラ系

指先から一直線に炎をふきだし、敵を燃やしてしまいます。敵1体に対して有効です。

ギラ系

手のひらから放った高熱の光で敵を焼きつくします。敵1グループを攻撃できます。

イオ系

大気の元素をあやつり、空中で大爆発を起こします。すべての敵にダメージを与えます。

ヒャド系

唯一の冷気による攻撃呪文系統です。雪と氷で吹雪をまきおこし、敵にぶつけます。

バギ系

空気をうず巻かせて真空状態をつくり、敵を切り刻みます。かまいたちに似ています。

デイン系

雷雲を呼びよせ、怪物たちの頭上に落雷させます、稲妻による電撃で攻撃するのです。

ザキ系

古い言い伝えにある死の言葉で相手の命を奪います。場合によっては効かないこともあります。

ちょっとかわった呪文の紹介

マホキテ

MPを吸収する呪文が変形したものです。モンスターが唱えてきた呪文を受けると、その呪文のMPを吸収して自分のものにすることができます。ただし、ダメージなどは受けてしまいます。

インパス

アイテム鑑定の呪文です。この呪文をアイテムに向かって唱えると、そのアイテムの売り値や装備できる人がわかります。また宝箱の前で唱えると、中身がモンスターなのか宝物なのかがわかります。

パルプンテ

なにが起こるのかわからないナゾの呪文です。たいへんなことが起こると言われていますが、それがいいことか、悪いことか、唱えた本人にもわかりません。常識では考えられないことも起こります。

メガンテ

唱えた本人が自爆して大ダメージを与えます。モンスターは死んでしまうか瀕死の状態になります。ただし、この呪文で倒したモンスターの経験値は入りません。

シャナク

モンスターに呪いをかけられてしまったときは、教会にいって呪いを解かなくてはなりません。しかし、この呪文を唱えれば、その場で呪いを解くことができます。

個々の呪文の簡単な紹介…攻撃系呪文

武器攻撃と同じように、敵に対して魔法の力でダメージをあたえることができる呪文。

メラ

【有効範囲】敵1体/【消費MP】2

指先に小さな火の玉を発し敵めがけて投げつける

メラミ

【有効範囲】敵1体/【消費MP】4

メラより威力を増した火の玉を敵に発射する

メラゾーマ

【有効範囲】敵1体/【消費MP】10

巨大な炎で敵を攻撃するメラ系最強の呪文

ギラ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】4

まばゆい光と灼熱の炎で敵にダメージをあたえる

ベギラマ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】6

ギラがパワーアップした呪文。敵を焼き尽くす

ベギラゴン

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】10

骨まで焼き尽くす猛炎が敵を倒すギラ系最強呪文

イオ

【有効範囲】敵全体/【消費MP】5

空気中の元素を圧縮し爆発を起こす呪文

イオラ

【有効範囲】敵全体/【消費MP】8

イオの数倍の爆発力で敵にダメージをあたえる

イオナズン

【有効範囲】敵全体/【消費MP】15

大爆発によって敵全員に大打撃をあたえる

ヒャド

【有効範囲】敵1体/【消費MP】3

小さな氷で敵にダメージをあたえる呪文

ヒャダルコ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】5

無数の氷のかたまりを敵に投げつけ攻撃する

マヒャド

【有効範囲】敵全体/【消費MP】12

猛吹雪を起こし強烈な冷気で敵を攻撃する

バギ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】2

真空より生み出された空気の刃で敵を攻撃

バギマ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】4

空気の刃を高速に回転させたバギの強力版

バギクロス

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】8

真空の竜巻を発生させて敵を粉々にする

ライデイン

【有効範囲】敵全体/【消費MP】6

雷雲から発生した稲妻で敵にダメージをあたえる

ギガデイン

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】15

ライデインより強力な稲妻の威力で敵を攻撃

ミナデイン

【有効範囲】敵1体/【消費MP】各10

仲間と力を合わせ、無数の雷撃で敵1体を攻撃

ザキ

【有効範囲】敵1体/【消費MP】4

死の言葉を唱え敵を殺してしまう恐ろしい呪文

ザラキ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】7

敵1グループに対してザキの効果を発揮する

攻撃補助呪文

味方の戦闘を有利にする働きのある呪文。敵の動きを封じたりして攻撃しやすくする。

ラリホー

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】3

敵の神経組織をマヒさせて深い眠りに就かせる

ラリホーマ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】5

ラリホーより高い確率で眠らせることができる呪文

ルカニ

【有効範囲】敵1体/【消費MP】3

敵の守備力を下げダメージをあたえやすくする

ルカナン

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】4

敵1グループの守備力を下げ攻撃しやすくする

ニフラム

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】1

特定の敵を聖なる光でかなたへ消しさる

マホトーン

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】3

敵の唱える呪文をすべて封じ込めてしまう

マホトラ

【有効範囲】敵1体/【消費MP】0

敵のMPを吸い取り自分のMPにする呪文

マホキテ

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】2

攻撃はうけるが敵の唱えた呪文のMPを吸収する

メダパニ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】5

敵の理性を奪い混乱状態におとしいれる

バイキルト

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】6

味方1人の攻撃力を一時的に倍にする呪文

ドラゴラム

【有効範囲】自分/【消費MP】18

戦闘が終わるまでドラゴンに変身して戦う

防御系呪文

相手の武器・呪文攻撃から体を防御する呪文。強い敵に出会ってしまったときに効果を発揮。

マヌーサ

【有効範囲】敵1グループ/【消費MP】4

魔法の霧を作り出して敵の攻撃を避けやすくする

スカラ

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】2

味方一人の守備力を上げダメージを少なくする

スクルト

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】3

味方全員の守備力をアップするスカラの強力版

マホカンタ

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】4

魔法の壁を作り出して敵の呪文をはね返す

フバーハ

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】3

敵の炎・吹雪による攻撃力を弱める呪文

回復系呪文

敵との戦闘で少なくなった体力の回復、毒の治療など体の不調な部分を回復する呪文。

ホイミ

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】3

一人の体力を少しだけ回復することができる

ベホイミ

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】5

一人の体力を大幅に回復できるホイミの上級呪文

ベホマ

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】7

一人の体力を最大値まで完全に回復できる

ベホマラー

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】18

仲間全員にベホイミの効果を発揮する呪文

ベホマズン

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】36

仲間全員の体力を完全に回復する超回復呪文

キアリー

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】2

敵から受けた毒を中和して元の健康状態に戻す

キアリク

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】2

しびれて動けなくなったマヒ状態の体を直す

ザオラル

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】10

死んでしまった仲間を生き返らせることができる

ザオリク

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】20

死者を確実によみがえらせる最高の復活呪文

メガザル

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】全部

自分の命と引換に死者全員を生き返らせる

シャナク

【有効範囲】仲間1人/【消費MP】10

敵の攻撃などで呪われた体を元に戻してくれる

その他の呪文

主に戦闘以外で使用する呪文。冒険の途中に使うと便利な呪文が多く集まっている。

ルーラ

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】8

1度立ち寄った町や城に一瞬で移動できる

リレミト

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】8

洞くつや塔の中から外に脱出できる呪文

トヘロス

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】4

レベルの低いモンスターを近づけなくする

トラマナ

【有効範囲】仲間全員/【消費MP】2

毒の沼地やバリアー地帯をダメージなしで歩ける

インパス

【有効範囲】宝箱かアイテム/【消費MP】3

宝箱のワナの有無、道具の鑑定などをする

ラナルータ

【有効範囲】空間/【消費MP】4

昼を夜に、夜を昼にかえることができる呪文

メガンテ

【有効範囲】敵全体/【消費MP】1

自分の命を犠牲にして敵に大打撃を加える

パルプンテ

【有効範囲】?/【消費MP】20

唱えた者でも何が起こるかわからない究極呪文

Sword and Magic > ドラゴンクエストV