Sword and Magic > ドラゴンクエストVIII

ドラゴンクエストVIII 
スキルマスターシステム


スキルマスターシステムとは

レベルアップ後に決まった数のスキルポイントをもらうことができ、これを各キャラクターごとに定められた5種類のスキルに振り分けていく。 一定以上のポイントがたまるとスキルアップし、呪文や特技を習得したり、スキル効果と呼ばれる特殊な能力を身につけたりできる。 また、同名のスキルがあるが、キャラごとに覚えるものは違ってくる。 基本的には均等に振り分けるより、1つ、または2つを集中的に上げた方が良いだろう。

また、そのスキルで覚えた特技は、基本的に対応した武器を装備していなければ使用することはできない。格闘の場合は無装備である。 呪文は装備している武器に関係なく使用することができる。 なお、「ゆうき」「にんじょう」「おいろけ」「カリスマ」のスキルで覚える特技は他と違い、 呪文と同様に装備している武器に関係なく使用することができる。

レベルごとのポイントの制限

1つのスキルを集中的に上げていると、そのスキルポイントを上げられなくなることがある。 そのポイントの法則は、Lv×2+25である。 主人公はLv21、ヤンガスはLv14、ゼシカはLv20、ククールはLv33で、これに引っかかることになる。 これによりスキルを極める(100Pにする)には、最低Lv38が必要ということになる。

以上のように1つのスキルだけを上げていると制限にひっかかるので、もう1つくらい上げるスキルを決めておいた方がよいだろう。 制限に引っかかってから別のスキルに振り分けるというのも問題はない。

「スキルのたね」について

スキルポイントの獲得は通常レベルアップ後のみであるが、「スキルのたね」というアイテムを使うと仲間1人が5Pのスキルポイントを得られる。 この種は、宝箱やモンスターなどから手に入れることができる。 モンスターからなら時間の許す限り永久的に手に入れることができるので、 全キャラクターがすべてのスキルを極めることも夢ではない。

ちなみにレベル99まで上げると、全キャラクター共通で350Pのスキルポイントを得られる。 すべてのスキルを極めるには500P必要なので、スキルの種が30個は必要。 全キャラクターがすべてのスキルを極めるためには、Lv99まで上げ、かつ120個のスキルの種が必要ということになる。

Sword and Magic > ドラゴンクエストVIII