Sword and Magic >
  >ドラゴンクエストI・II(SFC/GB)

ドラゴンクエストII(SFC/GB) 
アイテム収集

SFC版では以下の二組のアイテムは、なぜか同一フラグであり、片方を取るともう片方は取れなくなる。
(GB版では両方取れる)

※「入手アイテム」で黒背景なものは、アイテムではなく「わな(罠)」である(先頭キャラが毒になる)

※「備考」のアイテム入手に必要な各種カギは、アバカムでも代用可能

ローレシアの城

詳細場所入手アイテム備考
1F 北の宝箱どうのつるぎ
50ゴールド
必ず取らなければならない

リリザの町

詳細場所入手アイテム備考
北西の家2F 北東のタンスふくびきけん

勇者の泉の洞くつ

詳細場所入手アイテム備考
B1 東の宝箱やくそう
B1 南の宝箱85〜88ゴールド
B1 北西の宝箱どくけしそう

湖の洞くつ

詳細場所入手アイテム備考
B1 東の宝箱すばやさのたね
B1 南の宝箱ふくびきけん
B2 北の宝箱いのちのきのみ
B2 中央の宝箱どくけしそう
B2 西の宝箱(南)キメラのつばさ
B2 西の宝箱(北)238〜245ゴールド
B2 南のカギぎんのカギ

ローレシアの城

詳細場所入手アイテム備考
1F 北西のタンス(SFC)
2F 北西のタンス(GB)
ふくびきけんぎんのカギが必要

ムーンブルクの城

詳細場所入手アイテム備考
1F 北の宝箱(南)からっぽ
1F 北の宝箱(北)からっぽ
B1 北の砂地を調べるいのちのきのみ
B1 東の砂地から北に2歩の場所を調べるふしぎなきのみSFC版のみ

ムーンブルク地方(フィールド)

詳細場所入手アイテム備考
東の毒の沼地(北東)を調べるラーのかがみ

風の塔

詳細場所入手アイテム備考
1F 南東の宝箱やくそう
3F 南西の宝箱335〜350ゴールド
8F 中央の宝箱いのりのゆびわ
2F 北西のマントかぜのマント

ドラゴンの角(北)

詳細場所入手アイテム備考
3F 特定の場所を調べる(※)あまつゆのいと

※下り階段から数えて、SFC版は西に4歩、北に2歩の場所を調べる。GB版は西に2歩、北に1歩の場所を調べる

ルプガナ北のほこら

詳細場所入手アイテム備考
B1 老人の南東を調べるちからのたねGB版のみ

ルプガナの町

詳細場所入手アイテム備考
外観 北西のすみを調べるちからのたねグレムリン2体を倒したあと

ラダトームの城

詳細場所入手アイテム備考
町 東の家 ツボせいすい

海域(フィールド)

詳細場所入手アイテム備考
ルプガナの町真北の光る海を調べるふねのざいほう情報を聞いたあと(※)

※SFC版はラダトームの城1F南西の商人の問いに「はい」と答える。
GB版は東の階段を上がった先にいる商人問いに「はい」と答える

ルプガナの町

詳細場所入手アイテム備考
東の家 商人からもらうやまびこのふえぎんのカギが必要。
ふねのざいほうと交換

竜王の城

詳細場所入手アイテム備考
B2 中央の宝箱ロトのつるぎ
B7 北西の宝箱(南西)148〜155ゴールド
(SFC)
151ゴールド(GB)
ぎんのカギが必要
B7 北西の宝箱(南)せかいちず
B7 北西の宝箱(北)ちからのたね
B7 北西の宝箱(北東)はがねのよろい

大灯台

詳細場所入手アイテム備考
1F 北の宝箱500〜503ゴールド
5F 中央の宝箱くさりがま
4F 南の宝箱727〜734ゴールド
5F 北の宝箱いのちのきのみ
2F 南東の宝箱からっぽ(※)ぎんのカギきんのカギが必要

※7Fにいる老人と話したあと、この宝箱を開けるとグレムリン4体と戦闘になる。倒すと星の紋章を入手できる

デルコンダルの城

詳細場所入手アイテム備考
城北 王様からもらう月の紋章キラータイガーを倒したあと

なお、GB版はこの時点でちからのたねを入手できる(参照

炎のほこら

詳細場所入手アイテム備考
北東の外壁を調べる(木の東側)太陽の紋章

炎のほこら西の小島(フィールド)

詳細場所入手アイテム備考
木を調べるせかいじゅのは持っていない場合のみ、何度でも入手可能

ザハンの町

詳細場所入手アイテム備考
外観北東 犬に話しかけて、
移動後に犬の目の前を調べる(※)
きんのカギ

※あらかじめ場所を知っていれば、犬と話さなくても入手できる

ペルポイの町

詳細場所入手アイテム備考
北東 ラゴスからもらうすいもんのカギきんのカギろうやのカギが必要

ザハンの町

詳細場所入手アイテム備考
北の神殿 北西の宝箱せいなるおりきろうやのカギが必要
北の神殿 北東の宝箱いのりのゆびわ

ローレシアの城

詳細場所入手アイテム備考
1F 南東の宝箱(南東)ふしぎなきのみきんのカギが必要
1F 南東の宝箱(南の東)ロトのしるし
1F 南東の宝箱(南の西)ちからのたね
1F 南東の宝箱(南西)1196〜1211
ゴールド(SFC)
1196ゴールド(GB)
1F 南東の宝箱(北西)いのちのきのみ
1F 南東の宝箱(北)やくそう
B1南西 神父の前を調べるすばやさのたねぎんのカギろうやのカギが必要
B1南西 神父と話す
あくましんかんを倒すと宝箱を落とす)
いかずちのつえ

サマルトリアの城

詳細場所入手アイテム備考
城1F 中央の宝箱ロトのたてきんのカギが必要

ムーンペタの町

詳細場所入手アイテム備考
B1牢屋 北東のすみを調べる水の紋章きんのカギろうやのカギが必要。
ベビル2体を倒したあと

聖なるほこら

詳細場所入手アイテム備考
B1 中央のかぶとロトのかぶとロトのしるしが必要

デルコンダルの城

詳細場所入手アイテム備考
南西の武器屋 宝箱(南)せいなるナイフきんのカギが必要
南西の武器屋 宝箱(北)ガイアのよろい
北西の牢屋 北東の水を調べる(SFC)
北西の建物1F 北東の水を調べる(GB)
ちからのたねSFC版はろうやのカギが必要

テパの村

詳細場所入手アイテム備考
西の家B1 ドン・モハメからもらう(※)みずのはごろもきんのカギが必要。
あまつゆのいとせいなるおりきと交換

※材料を渡したあと冒険の書に記録し、その冒険の書で再び冒険を始めると完成する(GB版の中断の書ではダメ)

満月の塔

詳細場所入手アイテム備考
1F 北西の宝箱ちからのたね
1F 南東の宝箱まもりのたね
2F 北の宝箱ふしぎなきのみ
3F 北西の宝箱1196〜1211
ゴールド
4F 南西の宝箱(西)272〜279ゴールド
4F 南西の宝箱(東)まもりのたね
7F 北西の宝箱いのりのゆびわ
1F 北東の宝箱つきのかけらぎんのカギきんのカギが必要

海底の洞くつ

詳細場所入手アイテム備考
B1 北東の宝箱1196〜1211
ゴールド(SFC)
1196〜1203
ゴールド(GB)
B1 西の宝箱ふしぎなきのみ
B2 北東の宝箱わな
B2 中央の宝箱いのりのゆびわ
B3広間 北の宝箱わなぎんのカギきんのカギが必要
B3広間 北西の宝箱ちからのたね
B3広間 西の宝箱まほうのよろい
B4 中央の宝箱まよけのすず
B5 北東の像じゃしんのぞう

ロンダルキア南のほこら

詳細場所入手アイテム備考
1F 北東のすみを調べるすばやさのたね

ロンダルキアへの洞くつ

詳細場所入手アイテム備考
B1 南東の宝箱命の紋章

精霊のほこら

詳細場所入手アイテム備考
B7 ルビスからもらうルビスのまもり5つの紋章が必要

ロンダルキアへの洞くつ

詳細場所入手アイテム備考
3F-1 南東の宝箱ふくびきけん
南東5F 東の宝箱ロトのよろい
西5F 東の宝箱ふしぎなぼうし
3F-1 中央の宝箱1376〜1391
ゴールド
北西5F 南西の宝箱(南)565〜572ゴールド
北西5F 南西の宝箱(北)しにがみのたて
3F(落ちた先のフロア) 西の剣いなずまのけん

ハーゴンの神殿

詳細場所入手アイテム備考
1F 北西の宝箱あくまのしっぽろうやのカギが必要
1F 北東の宝箱あくまのよろい

Sword and Magic >
  >ドラゴンクエストI・II(SFC/GB)