ドラゴンクエスト37周年、おめでとう! これからもよろしくお願いします!
・「BGM紹介」の「スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団」と「ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン(PS)」を追加。
・「BGM紹介」の「X」以外の作品の全項目を添削。
・「BGM紹介」の「X」以外の作品にME(Music Effect)を追加。
・「BGM紹介」のBGMやMEごとに、ひとつずつ区切りを追加。
MEは曲名不明なものが多いうえ、サウンドトラックにも収録されていないものが多いです。収録されていない理由は、そもそも「すぎやまこういち氏作曲ではない」という可能性と、そもそも「MEではなく、SEだったから」という可能性もありますが、ここでは極力、私が「これはME」と判断すればMEということにしています。
「X」は多すぎて間に合わなかっただけです。そのうち。「X-1」だけは、詳しくはありませんが、いちおう形にはなっています。
・「BGM紹介」の下のほうに、「曲名の引用元」というページを追加。
一度に4ページも。ドラクエのBGMやMEの歴史が見られる、たぶん楽しいものになっています。なっているはずです。資料として参考にしてください。また、「表記の揺れ」の記載や「読み方」など、ほかのページでは紹介してこなかったものも記載しています。
・「BGM紹介」の「モンスターズジョーカー2」の「更なる未来へ」という曲名を、「更なる未来へ向けて」に変更。
これは個人的な理由で変更したのではなく、きちんとした根拠があります。情報源は「J-WID(ジェイウィッド)」というサイトです(リンクは好まれていないためしないのですが、引用要件を満たすために、情報源は明記します)。
じつは「モンスターズジョーカー2」の曲名は、すべて「スクウェア・エニックス メロディー -Plus-」で配信されていたものと同じにしており、「更なる未来へ」もそのひとつでした。当時は間違いなく「更なる未来へ」という曲名だったのですが、変わってしまったようです。原因は「X」の「更なる未来へ」という、同名のBGMの存在でしょう。当サイトとしても、同名は勘違いを起こしやすく、変更は都合がいいので文句はありません。
しかし、「ホントにそうなのか?」という人もいるでしょうし、私としても当時の記憶は定かではありません。ということで、当時の「Sword and Magic ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 BGM紹介」を引っ張ってきました!
日付は、URLを見ればわかるとおり「20120411」、つまり「2012年4月11日」です。「X」の発売日は「2012年8月2日」なので、『管理人があとから「X」と同名にした』という可能性はありません。
・「X」の「討伐モンスターリスト」に「究極エビルプリースト」を追加。
【追記】
また、「BGM紹介」の「Xのversion6」に「version6で新たに追加された過去作品のBGM」に曲を追加(悪の化身)。
・「ドラゴンクエストソフト一覧へ」と「ドラゴンクエスト関連ハード一覧」のページ容量を軽くしました。
およそ半分くらいになっています。
・「BGM紹介」に「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」を追加。
新ページであるこの「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」のみ、BGM(Background Music)だけではなく、新たな試みとしてME(Music Effect)も載せてます。
また、サウンドトラックではすべてのBGMが収録されてはいないうえ、メドレーとして収録されているものもあります。そのため、曲名はここではそのメドレーの曲名として扱い、ほぼBGMに触れているブックレットの6〜9ページを、基本的には「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」のBGMの曲名とします。ただし、「名前入力 トルネコのテーマ ピチカート」や「バー」を除く。そして、原曲とオーケストラのメドレーは、例外としてメドレーの曲名をそのまま曲名とします(参考:ブックレット 3ページ)。
・「BGM紹介」のSFC版「III」に曲を追加(ねむりの村)。
18年近く、なぜか忘れていました。
また、「X」の「version6で新たに追加された過去作品のBGM」に曲を追加(おおぞらをとぶ)、「version1・3 新曲BGM」に曲を追加(風の民エルフ、竜族の不穏、いにしえの竜の怒り)、「version1〜5にもあった過去作品のBGM」に曲を追加(愛の旋律、木洩れ日の中で、魔法のじゅうたん、神秘なる塔、大聖堂のある街、 集え、者たち)。
・「X」の「討伐モンスターリスト」に「絶念のアウルモッド」を追加。
また、更新内容とはまったく関係ないのですが、「以前の更新履歴」のリンクをこのページの最下部に移動しました。
・「BGM紹介」で「X」version4〜5の新曲名が「ドラゴンクエストX オンライン 10th Anniversary Memorial Book アストルティア十年史」で判明しましたので、仮名から正式名称に変更しました。
version4:懐かしきエテーネ王国、時獄へのいざない、黒猫と王女のワルツ
version5:麗しき魔の世界、魔界の風雲児、大いなる闇の根源
・「X」の「ストーリークエスト6」にクエスト728「遥かなる復活へ」、クエスト729「時の車掌と滅びの運命」、クエスト730「天駆ける冒険者たち」を追加。
・「X」の「討伐モンスターリスト」に「蘇りしマアモン」「蘇りしジュリアンテ」「蘇りしイッド」「蘇りしアラグネ」「蘇りしバサグランデ」「蘇りし冥王ネルゲル」を追加。
・「X」の「モンスター出現場所」に「蘇りしレイダメテス」「蘇りし大祭壇の間」を追加。
・「BGM紹介」の「X」のversion6の「version1 新曲BGM」に「空飛ぶ小舟」「終焉の迷宮」「冥府の王」「更なる未来へ」を追加。
・「BGM紹介」の「X」のversion6の「version1〜5にもあった過去作品のBGM」に「箱舟に乗って」を追加。
また、「X」の「version6で新たに追加された過去作品のBGM」に曲を追加(高貴なるレクイエム、おおぞらに戦う)、「version1〜5にもあった過去作品のBGM」に曲を追加(冒険の旅、勇者の挑戦、詩人の世界、サンディのテーマ )。