・「X」の「討伐モンスターリスト」に「絶念のアウルモッド」を追加。
また、更新内容とはまったく関係ないのですが、「以前の更新履歴」のリンクをこのページの最下部に移動しました。
・「BGM紹介」で「X」version4〜5の新曲名が「ドラゴンクエストX オンライン 10th Anniversary Memorial Book アストルティア十年史」で判明しましたので、仮名から正式名称に変更しました。
version4:懐かしきエテーネ王国、時獄へのいざない、黒猫と王女のワルツ
version5:麗しき魔の世界、魔界の風雲児、大いなる闇の根源
・「X」の「ストーリークエスト6」にクエスト728「遥かなる復活へ」、クエスト729「時の車掌と滅びの運命」、クエスト730「天駆ける冒険者たち」を追加。
・「X」の「討伐モンスターリスト」に「蘇りしマアモン」「蘇りしジュリアンテ」「蘇りしイッド」「蘇りしアラグネ」「蘇りしバサグランデ」「蘇りし冥王ネルゲル」を追加。
・「X」の「モンスター出現場所」に「蘇りしレイダメテス」「蘇りし大祭壇の間」を追加。
・「BGM紹介」の「X」のversion6の「version1 新曲BGM」に「空飛ぶ小舟」「終焉の迷宮」「冥府の王」「更なる未来へ」を追加。
・「BGM紹介」の「X」のversion6の「version1〜5にもあった過去作品のBGM」に「箱舟に乗って」を追加。
また、「X」の「version6で新たに追加された過去作品のBGM」に曲を追加(高貴なるレクイエム、おおぞらに戦う)、「version1〜5にもあった過去作品のBGM」に曲を追加(冒険の旅、勇者の挑戦、詩人の世界、サンディのテーマ )。
たとえば、これまでは数字が「1〜10」「11〜20」「21〜30」……と続いていたものが、これからは「1」「10」「20」……となる、ということです。この変更により、かなり見やすくなっています。
・「index.html」にアクセスすると、「index.html」なしのURLに、自動的にリダイレクトされるようになりました。
リンクする際、「index.html」ありのURLでも間違いではありません。
・「404 not found」のページを作成しました。
いわゆる当サイトのオリジナルエラーページを作成したということ。普通では面白くないので、いちおうドラクエにちなんだページになっています。
・からっぽのページを作成しました。
今までずっとあったのですが、トップページへのリンクを追加しています。ほんのちょっとですが、またドラクエにちなんだページになっています。
「404 not found」も「からっぽ」も、両方コンテンツには関係のないものなので、「なんのことだろう?」と思った方は知らなくても問題ありません。
・SFC/GBC「III」の全ページを添削、リニューアル。
「III」と同じ名前のページは、同じようにデザインなどの変更をしました。また、「ちいさなメダル」のページは、「アイテム収集」の「ちいさなメダル」だけを抜粋したようなデザインになっています。
「III」は確率式、SFC/GBC「III」は軽減式。耐性によってダメージ変わるので、その表を追加しました。
また、発展の段階を表す数字の(0)を廃止しました。これにより、数字がひとつずつ繰り上がります。FCは5段階、SFC/GBCは6段階になります。
例、バーク(0) → スー東の平原(1)
・SFC/GBC「III」の「小ネタ・豆知識集」で、「アバカム」「王になりたくない勇者 vs 勇者を王にしたいロマリア王」「透明な猫(SFC版のみ)」「カンダタはどこ?」「おろちの復活」「ひき返せ!」「サイモンの息子」「TO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST I」『「ゾーマ」の倒し方でエンディングがちょっと変わる』「モンスターメダル集めの果てに見たものとは(GBC版のみ)」『「あそびにん」の遊びの数々』『「じゅもん」の逆対象』『混乱したときの「じゅもん」』『敵の「マホカンタ」の反射』「呪文の記録」「やまびこのふえ」「ダメージ床」「スー東の平原の発展条件」「いろいろな最大値」を追加。
・「X」の「討伐モンスターリスト」に「青嵐の烈剣士」「暴風の豪剣士」「懊悩の麗竜」「辛苦の激竜」「黒衣の君主」「双剣の従者」「至尊の魔王」「破天の魔王」「覇道の魔王」を追加。
・「III」の全ページを添削、リニューアル。
「II」と同じ名前のページは、同じようにデザインなどの変更をしました。
・「III」の「モンスター紹介」の「耐性」で、「×…よく効く」は青で、「◎…基本的にまったく効かない」は赤に色分けしました。系統の詳細へのリンクを追加(「小ネタ・豆知識集」へ)。
・「III」の「呪文習得条件」で、「呪文紹介」のリンクを追加。
・「III」の「転職システム」で、「転職は必須?」という短いが新たな項目を追加。
・「III」の「小ネタ・豆知識集」で、「ピラミッドの災い」「おろちの復活」「TO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST I」「「じゅもん」の逆対象」「混乱したときの「じゅもん」」「敵の「マホカンタ」の反射」「呪文の記録」「アイテムをなくさず、呪いを解く?(転職)」「やまびこのふえ」「ダメージ床」「バークの発展条件」「いろいろな最大値」を追加。
・「X」の「ストーリークエスト6」にクエスト719「いにしえの封印の伝承」を追加。
・「X」の「モンスター出現場所」に「ガズバランの封洞」「祭壇の間」を追加。
・「X」の「討伐モンスターリスト」に「ケイト」「蘇りしラズバーン」を追加。
・「X」の「討伐モンスターリスト」をいちモンスターごとに区切って、いままでより、はるかに見やすくしました。
この区切りを追加することによって、いままでより、はるかにモンスターの追加・管理がしやすくなりました。
【追記】
また、表のヘッダー部分を最初(1ページ)だけにしました。これは、どんどん重くなる「討伐モンスターリスト」を情報量を減らさずに、少しでも軽くする意図があります。