Sword and Magic > ドラゴンクエストV

ドラゴンクエストV 
仲間モンスターデータ

仲間にならない場所一覧仲間にならない状況一覧仲間モンスター一覧の見方

仲間モンスター一覧確率別・仲間モンスター一覧

仲間にならない場所一覧

仲間にならない状況一覧

仲間モンスター一覧の見方

たとえ出現する場所でも、仲間にならない場合は記載していない。モンスター名: のあとの英語のアルファベットは、
仲間になる確率を表す。仲間になる確率はA〜Gの7段階で、Aがいちばん高く、Gがいちばん低い。

具体的な仲間になる確率は、以下のとおり。

1体目2体目3体目
A1/21/321/16
B1/21/641/64
C1/41/641/64
D1/161/641/64
E1/321/641/128
F1/641/1281/256
G1/2561/10241/1024

「1体目」とは、まだそのモンスターを仲間にしていないときの仲間にできる確率。
「2体目」とは、そのモンスターを1体だけ仲間にしているときの仲間にできる確率。
「3体目」とは、そのモンスターを2体だけ仲間にしているときの仲間にできる確率。
なお、仲間したけどモンスターじいさんに頼んで逃がしちゃった場合は、そのモンスターを仲間にしていないと見なす。

【前】は、青年時代前半を表す。
【後】は、青年時代後半を表す。
【前後】は、青年時代以降を表す。

[]内の数値は、その場所で仲間にするのに必要な主人公の最低レベルを表す。

[]内の数値のあとのモンスター名は、その仲間にできるモンスターを呼んでくるモンスターであることを表す。

なお、ホイミスライムの「仲間にできる場所」のうち、サラボナ周辺サラボナ南東周辺死の火山B1〜B3、
滝の洞窟B9では、まものつかいわらいぶくろを呼び、呼ばれたわらいぶくろが、さらにホイミスライムを呼ぶことに
よって初めて出現することになるが、ここでは単にわらいぶくろが呼ぶ……と表記を省略している。

仲間モンスター一覧

モンスター名を選択すると、別ページにあるそのモンスターのキャラクターデータ2に行く

ベビーパンサー

【イベント】少年時代のアルカパの町(おやぶんゴーストを倒したあと。少年時代のみ)

キラーパンサー

【イベント】魔物のすみかB3の岩屋の中のキラーパンサー(魔物のすみか)との戦闘中にビアンカのリボンを使う

スライム:A

【前】オラクルベリー周辺[4]
【前後】サンタローズの洞窟1F〜B1・西B2[1]、サンタローズの洞窟東B2〜B4[6]、メダル王の城周辺[18]
【後】ボブルの塔周辺(西)[4]

なお、スライム(合体)は、「スライム」として仲間になることはない
(スライム(合体)としても仲間になることはない)

ブラウニー:B

【前】オラクルベリー周辺[4]
【前後】サンタローズの洞窟1F〜B1・西B2[1]、サンタローズの洞窟東B2〜B4[6]
【後】ボブルの塔周辺(西)[4]

ドラキー:D

【前】サンタローズ周辺[5]、レヌール周辺[5]
【後】サンタローズ・オラクルベリー周辺[5]、レヌール西周辺[5]、ボブルの塔周辺(中央)[1]

ばくだんベビー:E

【前】サンタローズ周辺[5]
【後】サンタローズ・オラクルベリー周辺[5]

くさったしたい:E

【前後】サンタローズの洞窟東B2〜B4[6]
【前】ラインハットの洞窟[8]

ダンスニードル:E

【前後】ラインハット周辺[7]
【後】ボブルの塔周辺(東)[1]

スライムナイト:C

【前後】ラインハット周辺[7]、神の塔1F〜2F[9]
【前】ラインハットの洞窟[8]

イエティ:E

【前後】ラインハット周辺[7]
【前】ラインハットの洞窟[8]

ドラゴンキッズ:D

【前後】ラインハット周辺[7]、ポートセルミ周辺[10]、神の塔1F〜2F[9]

クックルー:E

【前後】神の塔周辺[7]
【前】ラインハットの洞窟[8]

ホイミスライム:E

【前後】神の塔1F〜4F[9]
【後】ボブルの塔周辺(東)[1]

【仲間に呼ばれて出現】
【前】オラクルベリー周辺[4:わらいぶくろ
【前後】神の塔1F〜4F[9:わらいぶくろ]、ポートセルミ周辺[10:さまようよろい]、
    ルラフェン北周辺[12:さまようよろい]、サラボナ周辺[14:わらいぶくろ]、
    サラボナ南東周辺[15:わらいぶくろ]、死の火山B1〜B3[16:わらいぶくろ]、
    滝の洞窟B9[17:わらいぶくろ
【前】神の塔3F〜4F[9:さまようよろい
【後】ボブルの塔周辺(西)[4:わらいぶくろ

ビックアイ:E

【前】神の塔3F〜4F[9]
【前後】カボチ西・ルラフェン南周辺[10]、魔物のすみかB1〜B3[11]、ルラフェン南の洞窟[11]

まほうつかい:B

【前後】ポートセルミ周辺[10]、魔物のすみかB1[11]
【後】ボブルの塔周辺(東)[1]

パペットマン:E

【前後】ルラフェン西周辺[12]、ルラフェン北周辺[12](※1)、うわさのほこら周辺[13]

※1…【前後】フィールドでレヌール城の南西の海岸沿いに、周辺のモンスターとかなり変わったモンスターが現れる。
時期が【前】なら、西の大陸に行く前にルラフェン北周辺の敵が出現して仲間にできる

キメラ:D

【前後】サラボナ南東周辺[15]、死の火山B1[16]

ばくだんいわ:F

【前後】サラボナ南東周辺[15]、死の火山B1〜B3[16]

おどるほうせき:D

【前後】死の火山B1〜B3[16]、滝の洞窟B1〜B4-1[17]
【後】迷いの森[30]

ベホマスライム:F

【前後】滝の洞窟B1〜B9[17]、テルパドール周辺[18]、メダル王の城周辺[18]

【仲間に呼ばれて出現】
【前後】サラボナ周辺[14:まものつかい]、サラボナ南東周辺[15:まものつかい]、
    死の火山B1〜B3[16:まものつかい]、滝の洞窟B9[17:まものつかい
【前】中央大陸周辺[24:マムー
【後】天空への塔近海[28:マザーオクト]、海の神殿[26:マザーオクト]、アルカパ西周辺[24:マムー

エリミネーター:D

【前】中央大陸周辺[24]
【後】エルヘブン南周辺[25]、天空への塔2F〜7F[28]、アルカパ西周辺[24]

はぐれメタル:G

【前】中央大陸周辺[24]
【前後】グランバニア山の洞窟6F〜1F[20]、試練の洞窟B1〜B3[22]、デモンズタワーB1[20]
【後】中央大陸周辺[27]、アルカパ西周辺[24]、封印の洞窟B4[31]、暗黒世界(北)[34]、
   謎の洞窟B1〜B2-2(※2)[41]

※2謎の洞窟B1〜B2-2とは、洞くつの最初のフロア(B1)と、B1で落とし穴に落ちた先のフロア(B2-1)のこと

キングスライム:F

【前後】テルパドール周辺[18](※3)、メダル王の城周辺[18]

※3…スライム(合体)8体が合体したときのみ出現する

ドラゴンマッド:D

【前後】ネッドの宿屋周辺[18]、チゾットの山道外観[19]、グランバニア山の洞窟11F〜7F[20]

ミニデーモン:E

【前後】グランバニア山の洞窟11F〜1F[20]、デモンズタワーB1[20]

メッサーラ:E

【前後】グランバニア山の洞窟6F〜1F[20]、グランバニア周辺[21](※4)、試練の洞窟B1〜B3[22]、
    デモンズタワーB1[20]

※4…【前】フィールドでチゾットの山道への入口のさらに北へ進む(山沿い)と、
チゾットの山道やグランバニア城に行く前にグランバニア周辺の敵が出現して仲間にできる

オークキング:C

【前後】グランバニア周辺[21](※4)、試練の洞窟B1〜B3[22]、デモンズタワー1F〜2F・4F〜6F[23]

アームライオン:E

【前後】デモンズタワー8F〜10F[23]

ネーレウス:E

【後】海域(天空への塔近海以外)[25]、天空への塔近海[28]

ゴーレム:C

【後】エルヘブン南周辺[25]、エルヘブン北周辺[25]、天空への塔外観・1F[28]

【仲間に呼ばれて出現】
【後】中央大陸周辺[27:マドハンド]、封印の洞窟B4[31:マドハンド]、
   ボブルの塔B1〜B3[32:メタルドラゴン]、暗黒世界(南)[34:メタルドラゴン

ケンタラウス:E

【後】中央大陸周辺[27]、天空への塔外観・1F[28]

スライムベホマズン:F

【後】天空への塔外観・1F〜7F[28]

ソルジャーブル:E

【後】天空への塔2F〜7F[28]、トロッコ洞窟B1〜B2[29]、封印の洞窟B4[31]

メガザルロック:G

【後】迷いの森周辺[30](※5)、迷いの森[30]、ボブルの塔B1〜B3[32]、
   謎の洞窟B1〜B2-2(※2)[41]

※5…【後】フィールドでうわさのほこらの東側と死の火山付近は、ひときわ強いモンスターが現れる。
まほうのじゅうたんを手に入れる前に迷いの森周辺の敵が出現して仲間にできる

アンクルホーン:C

【後】迷いの森[30]、ボブルの塔B1〜B3[32]

ホークブリザード:E

【後】封印の洞窟周辺[31]、ボブルの塔6F〜4F[32]、暗黒世界(南)[34]

シュプリンガー:E

【後】ボブルの塔B1〜B3[32]、謎の洞窟B1〜B2-2(※2)[41]

グレイトドラゴン:F

【後】暗黒世界(南)[34]、謎の洞窟B1〜B2-2(※2)[41]

キラーマシン:G

【後】暗黒世界(南)[34]、暗黒世界(北)[34]、謎の洞窟B2-3〜5・B3〜B4[43]

ギガンテス:E

【後】暗黒世界(北)[34]、謎の洞窟B1〜B2-2(※2)[41]

ライオネック:F

【後】謎の洞窟B1〜B2-2(※2)[41]

ヘルバトラー:G

【後】謎の洞窟B1〜B2-2(※2)[41]、謎の洞窟B2-3〜5・B3〜B4[43]

確率別・仲間モンスター一覧

モンスター名を選択すると、このページにあるそのモンスターの「仲間モンスター一覧」に行く

A:1/2、1/32、1/16

スライム

B:1/2、1/64、1/64

ブラウニーまほうつかい

C:1/4、1/64、1/64

スライムナイトオークキングゴーレムアンクルホーン

D:1/16、1/64、1/64

ドラキードラゴンキッズキメラおどるほうせきエリミネータードラゴンマッド

E:1/32、1/64、1/128

ばくだんベビーくさったしたいダンスニードルイエティクックルーホイミスライムビックアイ
パペットマンミニデーモンメッサーラアームライオンネーレウスケンタラウスソルジャーブル
ホークブリザードシュプリンガーギガンテス

F:1/64、1/128、1/256

ばくだんいわベホマスライムキングスライムスライムベホマズングレイトドラゴンライオネック

G:1/256、1/1024、1/1024

はぐれメタルメガザルロックキラーマシンヘルバトラー

Sword and Magic > ドラゴンクエストV